最初は、ライブCDによる「どんなもんかチェック」に始まって、そのうちにデスクトップ環境の使い勝手の良さに惚れ込んで、次第にのめり込むようになってしまった。
ライブCD/DVDでUBUNTU、XUBUNTU、PinguyーOSといろいろ試してみたんだが、最終的に自分の感性に合うものとして最終候補に残ったのは「PinguyーOS11.04」であった。
デスクトップ環境は3Dのcompizを使ってグリングリンと仮想デスクトップを切り替えられるようにした。
ここまでたどり着くには、XUBUNTUでのCompiz周りの設定でコケて以来、諦めかけていた部分もあったのだが、Pinguyを試してみたところ、すんなりとATIグラボの正規ドライバーが使えて、Compizもストレスなく使えることが確認できたので、あっさりとそれまで気に入っていたXUBUNTUとおさらばしたという次第。
ここまでたどり着くには、XUBUNTUでのCompiz周りの設定でコケて以来、諦めかけていた部分もあったのだが、Pinguyを試してみたところ、すんなりとATIグラボの正規ドライバーが使えて、Compizもストレスなく使えることが確認できたので、あっさりとそれまで気に入っていたXUBUNTUとおさらばしたという次第。
しかもデュアルモニター環境設定も問題なくできたので尚更XUBUNTUには未練がない。
Windowsは目下のところ、仕事上でのみ使うことになりそうで、趣味ではLinux環境でも十分な感じになってきた。
自分のPCライフ志向は、それを使って何かを作る・・・というのは主ではなく、その環境をいろいろいじって自分の趣向にある環境を追求する・・・といったところにウェイトがあるので、自分にとって未知な部分のLinux環境への取り組みは結構いいかもしれない。
これから始まるLinuxへの道・・・(五十の手習い)