2010/05/28

iPad発売によって何が変わる?

今日発売の、iPad、 その機能的な期待感はかなり高まっているのですが、その期待感がどの方面に対する期待感なのかは、人それぞれであろう。

個人的には、持ちまわれるネット端末としての位置づけが強いが、ある人は、電子書籍を・・・
そしてある人は、ゲームを、またある業界ではセールスの際のプレゼン用になどなど、その用途は実に様々なニーズへの期待を担っているのかもしれない。

あのスタイルからみて、私などは、ちょっとした商談の際のパンフレット代わりにiPadでプレゼンするというようなシーンが思い浮かぶ。

また、医療関係では、電子カルテとして利用される可能性は大であろう、厚さ1.3センチというのだからもってこいなのではないだろうか。

今後の浸透ぶりに大いに期待したいところであるが、ちょっと心配な点も。
それは、あのタッチパネルの感度である、先行する iPhoneのタッチパネルは、指先でのタッチが基本で、手袋着用では関知しないとか、そんな点もいずれ改善されていくのかもしれませんが・・・

いずれにしても、それに全てを期待するのでなく、その機能、機動性に適した利用をしていけばとても素晴らしい端末といえるのかもしれません。

ちなみに、発売される端末の通信携帯は3タイプということで、3G、3G+WiFi、WiFi がラインナップされているとの事。

これも、自分の行動範囲に応じて選択する事が出来る。
都市部で、外出先で使う場合は、WiFiのみで充分かもしれない、マクドやスタバなどの都市部のホットスポットでインターネット接続が可能だし、さらに3Gがプラスされれば、ソフトバンク携帯エリア内でのネット接続も可能となり、行動範囲は更に広がることだろう。

出版界の電子出版化がすすめば、今後は図書館でも、電子書籍の貸し出しに対応してくるかもしれない。

今日以降、その新しい端末に関する情報が良きにつけ悪しきにつけメディアに露出してくるのだろうが、そんな情報にもしっかり耳目を傾けて注視したいものだ。



2010/05/25

2009年の日食観測を記念して

昨年の、皆既日食観測ポイントとして「喜界島」の名前も一躍、全国区に躍り出たことはまだ記憶に新しいことかと思いますが、先日、これを記念した記念碑が、島内の三箇所に建立されたそうです。

石碑は、皆既日食の時間経過に伴う太陽の欠け具合の状況を表したものです。

nisshoku

Technorati タグ:

 

「皆既日食の感動を後世に」テントサイトの地に記念碑
昨年、喜界島で観測された皆既日食を記念して設置された石碑の除幕式が4月25日、島外からの観測者が主にテントを設営したスギラビーチ、塩道長浜公園、小野津グラウンドの3か所であった。
海開きに集まった子どもたちも参加したスギラビーチでは、加藤啓雄町長が「天が味方して本町だけが唯一、陸地から観測できた。あの感動を末永く後世へ伝えるべく記念碑を設置した」と話した。 加藤町長と都隆男町観光協会会長の手により除幕された記念碑の周囲には、さっそく子どもたちによる黒山の人だかりができていた。

地図画像

記念碑はスギラビーチ、小野津グラウンド、塩道長浜の三箇所に建立されたとの事です。

2010/05/24

月曜日の朝

おはようございます。
今週は、雨でスタートとなりました。次第に梅雨の気配が濃厚となりつつある関東です。

昨夜、日曜の夕暮れに、家でゴロリ横になり夕食をまっていると、外から何か大きな音が・・・丁度、雨が降っていたので遠くで雷鳴が轟いたのか?と思ったのですが、雷鳴にしては音が軽いし。。何やらガシャーゴロゴロみたいな音だったので、外に出てみるとマンションの目の前の道路に車が渋滞しておりまして、よくよく目を先のほうに凝らしてみると、3輪タイプのスクーター(デリバリー等に使用される)が転倒しておりまして、運転者が歩道に這って移動しておりました。

現場は直線だったので、自爆なのか、他車との接触の末の転倒なのかは定かではありませんが、運転者が動ける状態であったのは幸いだったかもしれません、それから程なくして救急車が来て・・・とそこまでを確認して家に引っ込んだわけですが、雨の日は事故の発生件数も高まるのでしょうか?

そして今朝、家を出て駅まで歩く道すがら、今度は車と自転車の接触事故現場に遭遇しました。

十字路の隅に、前輪がひしゃげた自転車とそばに立つ二人の男性、一人は雨合羽を着て携帯で電話し、もう片方は片手にキーを持ってその様子を伺っています(どうやら車のドライバー?)、発生直後らしく、まだそんなに人だかりもなかったのですが、雨はドライバーの体感速度をマヒさせるのか、どうも歩行者目線でみると、雨の日の車の速度は普段にも増して1割り増しぐらいに感じます。

雨の日こそ、慎重に運転してもらいたいものですね。

2010/05/20

FireFox3.** 勝手にIME ONを抑止する

そうそう、いつの頃からかFireFoxでブラウジングしていると、ログインIDやユーザー名を入力するテキストボックスにフォーカスすると勝手にIMEがON状態になっていて非常に煩わしい思いをしていましたが、以下の記事で解決できました。

Firefox3のIME制御の大きなお世話を解消する方法がありました
その方法は以下の3行をテキストエディッタで記述して、Firefoxが導入されているフォルダ内(*1)にあるchromeというフォルダにuserContent.cssというファイル名で保存するだけです。

input, textarea {
ime-mode: auto !important;
}


*1:Firefoxが導入されているフォルダ
 通常は「C:\Program Files\Mozilla Firefox」です。


役に立ったので参考までに掲載します。

2010/05/06

radiko playerを子守唄に

PCでラジヲが聴けるという「RADIKO」、割と頻繁に利用しています。

最近では、ベッドサイドにノートPCを置いて、流しています。

寝入るまでの数十分、聴きながら・・・を目論んでのことなんですが、気持ちよくなって寝るぅ~~と思っても「radiko止めなきゃ・・」ってんで、身体を起こして、PCをスリープモードあるいはシャットダウンさせると、折角の眠気が吹っ飛んでしまいます。(本末転倒ですね)

そこで考え付いたのが、指定時間にPCをシャットダウン、スリープモードしてくれるソフトとの連携です。

[指定時間後にシャットダウン]

このソフトを使って、眠りに付くであろうおおよその時間か、時刻を設定して、強制終了モードにしておき おもむろに、radiko player を起動して、選局して、横になる・・・・・

朝、目が醒めたらちゃんとPCは電源落ちてます。

朝まで無駄に音を垂れ流すこともありません^^;、しかもこのソフトと連携できるのはradiko以外にも、MP3プレーヤもOK、お気に入りの曲ばかりのプレイリストを作成して・・・ってこともOKですね。

つまり、OFFタイマーとして利用できるってことです。

2010/05/05

Android版公式Twitterを公開

Twitter のAndroid対応版出たっ!?
Twitter、Android版公式Twitterを公開 - ITmedia エンタープライズ
 米Twitterは4月30日(現地時間)、米GoogleのAndroid搭載端末向けの公式アプリ「Twitter for Android」を公開したと発表した。対応するのはAndroid 2.1以上を搭載したスマートフォンで、同日、Android Marketからダウンロードできる。公式ブログに、端末で読み取ると提供ページに接続できるQRコードが掲載されている。

Adndroid版公式Twitterの公開で、Android搭載スマートフォンユーザーにとってはTWとますますシームレスになるっていう図式かな?
でも、国内で販売されているスマートフォンには大概、TWクライアント入ってルでしょ?


~愛~