2009/03/22

最強はどれだ? Vista対応システムクリーンアップソフトを試してみる その3 | Kick the Vista!!

nCleanerを・・・

XPのサーバーで試したのだが、手痛い目に遭った。

このツールのJunkfileScanメニューは、一般的に不要とみなされるファイルの拡張子として初期状態で「*.log」が含まれており、うっかり、そのままScanしてしまうと、重要なlogファイルまでリムーブ対象ファイルとしてリストアップしてくれる。

まぁ、しっかりメッセージを読めばいいのだろうが、日本語化していなかったので英文のメッセージも流し見して、リストアップされたジャンクファイルをつい、ポチっとリムーブしたのが後の祭り。

それから数日して、うげっ!!

なんとサーバーで立ち上げていたyyboardと、ppBlogの記事がすべて削除されていた。

あとあと、調べてみたら、この二つのシステムは、書き込まれた記事を***.log として保存していたのだ。。。。。

毎日、その両システムにアクセスしていれば、削除直後に気づいたんだろうが、日数が経ってしまったあと、削除されたLogをレスキューしようと試みたのだが、ほぼ全滅。

自宅鯖で、yyboardとppBlogを運営している人は、ncleanerを使う際には要注意!!

junkfileScanオプションからlogファイルを外して置きましょう。

それから、nCleanerが関係しているのか定かではないのだが、ほぼ時を同じくして、MySqlサーバーのサービスが再起動できなくなるというトラブルも発生してしまった。
これが、ncleanerと無関係であれば良いのだが・・・・

やっぱ、クリーニングツールはCCleanerが安心っ!!

かのnCleanerに関して書かれていたので参考に

最強はどれだ? Vista対応システムクリーンアップソフトを試してみる その3 | Kick the Vista!!

2009/03/21

局アナすえた深夜番組って・・「アナキャン」

Sad深夜の局アナ据えた番組って、マスターベーション番組やねぇ~

自局の若手アナウンサーをタレント化して、わけわからん番組にして、番組終了時には当事者だけが感動して涙ぐみ一年間お世話になりました・・・などとほざく、まさに自己満足な番組だなぁ~と

つくづく思ったりしたわけで、そんな詰まらん番組やるくらいならさっさと放送終了して省エネに貢献するべし!!と

思ったりするわけで^^;

特に、自局アナを激しくタレント化しているのがフジテレビというのは昔の話で、最近ではどこもかしこも同じような事やってるものだから、まともに漢字も読めない勘違い似非タレント気取りのアナウンサーばかりが横行しているような。。。。気がしますが。

どうおもいます??

やっぱり、メディアは、宮田輝アナのような基礎をしっかり身につけなくては(^^)

それが本分でしょうに、局アナのっ!!NerdThumbs-down

2009/03/05

PhPエディタの終了時エラー対策

知らなきゃ絶対損するPCマル秘ワザ PHPEditorバグ情報
最近、急に PHPEditorのスタンドアロン版 を終了させようとすると
以下のようなエラー(警告)が表示されるようになりました。

モジュール'ntdll.dll'のアドレス7C952F39でアドレス00404BE9に対する書き込み違反が起きました。


「OK」 をクリックしてももう一度同じエラーが出て
そのあと PHPEditor が終了します。

エラーが出続けるのも使っていてあまり気持ちいいものではないですよね。
対応策を調べてみたらあったので覚え書きとして書いておこうと思います。...blog Ranking

まず、PHPEditor スタンドアロン版(php_editor_std.exe)が
格納されているフォルダを開きます。

するとそのフォルダの中にの「php_editor_std.ini」というファイルがあるので
そのファイルをテキストエディタで開きます。

「php_editor_std.ini」のファイル内に SWords,RWords という項目があるので
下記のように何も設定しないようにします。

[Search]
SWords=
RWords=


SWords と RWords は、PHPEditor で検索した文字列の履歴が保存されています。
この検索した文字列の履歴を削除することでエラーが表示されなくなります。
おそらく検索した文字列の履歴を消してもそんなに困らないと思うので消してしまいましょう。


2009/03/03

新しいwindows live writerを使ってみた

新しくなったWindows live Writer2009を使いフォトアルバムの挿入をおこなってみた。

MSN liveのフォトアルバムに置いてある写真をこのようにレイアウトして貼ることができるのですね。

これ以外にもいくつかPluginがありますんでいろいろと試してみるのも良いかも。

しかし、以前のバージョンであった、画像をポラロイド写真風にして貼り付けるPluginが、この2009バージョンには対応していないようで、残念っ!!

Hatena タグ:

2009/03/02

Lenovo 復旧の顛末

LenovoのThinkPadのハードディスクが、2/24 夜。。。カコン、カコンと音を発していたので、見ると、ブルースクリーンであった。

念のため強制終了して再起動したのだが、再びWindowsXPのロゴは見る事が出来なかった。

クラッシュである・・・もともと標準の40GBしかなかったHDD、データは諦めるとして、ここは、もう少し容量の大きなHDDを搭載するかぁ・・・ってことで、早速、Netで物色し、お値段4700円なりの160GB 2.5インチドライブを見つけて発注。

二日後には、手元に届いたのだが・・・梱包を解き、さて、装着・・・とコネクタ部分を見て愕然っ!!
あちゃー、SATAじゃん。

内臓のドライブは、E-IDEなのに、一体どこでどうやって、こんな誤発注したんだろ・・・・あらためて、発注を決めた、某価格コムのユーザーレビューを見ると・・・・うむっ!紛らわしい書込み・・・これに惑わされて、うっかり発注したんだ。

つまり、某掲示板で、X31に、XXXXXのHDDは付きますか? という質問に対して、「X31には、XXXXXXのXXがXXでのものでOKです。」という回答がなされており、これを早とちりして発注したものと、自身のミスを見つけた。

誤発注は自分のミスだし、損失額も5000円以下だったし、まぁ、ポータブルHDDとして利用するかぁってなわけで、改めて今度はちゃんと、I/Fに着目して、E-IDEタイプのHDDを物色し、手ごろな価格の¥5700で160GBのHDDを発注することにした。

発注後2日で届いた、HDDをノートにセットして、電源をいれ、BIOSで確認すると、ちゃんとHDDを認識しているのを確認できた。

さて、これからが本番
OS(WindowsXP)をどうやってインストールしようか??
なにしろ、このノートにはFDDもCDドライブも内蔵されていないのである。
ネットワーク経由で・・・っておもっても、OS未インストールのまっさらな状態ではそれも叶いません。

幸いなことに、BIOSがUSBブートをサポートしていたので、これを使うことにした・・・・が、手元にはUSB接続のCDドライブもFDドライブもありません。

あるのは、E-IDE <-> USBの変換ケーブル、そこで、デスクトップのCDドライブを一時的に外して、これに、その変換ケーブルを装着して、外付けのUSB接続のCDドライブに仕立て上げて、これで、XPインストールCDでのブートでインストールしよう!!と目論んだわけである。

BIOSをUSBデバイスブートに設定して、急場でこしらえたUSB接続CDドライブを挿し、XPのインストールCDをセットして、ノートの電源を入れなおすと・・・・・・・おっおっ!!

XPのインストール開始画面が・・・現れました。

よしよし、これで第一段階突破!!
まずは、HDDがまっさらなので、領域確保とフォーマットからはじめる・・・・それが済んで、ようやくXPのインストール開始。
40分程度で、標準的なドライバでのインストールが済んだ。

これで、CDドライブを外して、本体のみでリブートして、見事XPが起動。

次のステップは、ディスプレイ周りと、マルチメディア関係、ネット関係のドライバの組み込みだが、これらはネットを通じてLenovoJAPANのダウンロードサイトから入手できるので、まずは、ネット関係を優先することにした。

デスクトップで落とした、Net関係のドライバをUSBメモリーに移しては、ノートに移し、インストール・・・・こんな作業を
数回繰り返して、ようやく、ノートのネット環境が復活した。

ここまでで、作業開始から半日以上が経過。

ここまできたら、あとはのんびり行きましょう!!と、じっくり取り組んで、従来環境の70%程度まで復旧で本日の作業は完了!!

久しぶりのPCいじりでした。


~愛~