個人的には、持ちまわれるネット端末としての位置づけが強いが、ある人は、電子書籍を・・・
そしてある人は、ゲームを、またある業界ではセールスの際のプレゼン用になどなど、その用途は実に様々なニーズへの期待を担っているのかもしれない。
あのスタイルからみて、私などは、ちょっとした商談の際のパンフレット代わりにiPadでプレゼンするというようなシーンが思い浮かぶ。
また、医療関係では、電子カルテとして利用される可能性は大であろう、厚さ1.3センチというのだからもってこいなのではないだろうか。
今後の浸透ぶりに大いに期待したいところであるが、ちょっと心配な点も。
それは、あのタッチパネルの感度である、先行する iPhoneのタッチパネルは、指先でのタッチが基本で、手袋着用では関知しないとか、そんな点もいずれ改善されていくのかもしれませんが・・・
いずれにしても、それに全てを期待するのでなく、その機能、機動性に適した利用をしていけばとても素晴らしい端末といえるのかもしれません。
ちなみに、発売される端末の通信携帯は3タイプということで、3G、3G+WiFi、WiFi がラインナップされているとの事。
これも、自分の行動範囲に応じて選択する事が出来る。
都市部で、外出先で使う場合は、WiFiのみで充分かもしれない、マクドやスタバなどの都市部のホットスポットでインターネット接続が可能だし、さらに3Gがプラスされれば、ソフトバンク携帯エリア内でのネット接続も可能となり、行動範囲は更に広がることだろう。
出版界の電子出版化がすすめば、今後は図書館でも、電子書籍の貸し出しに対応してくるかもしれない。
今日以降、その新しい端末に関する情報が良きにつけ悪しきにつけメディアに露出してくるのだろうが、そんな情報にもしっかり耳目を傾けて注視したいものだ。