本日、会社でのこと・・・
同僚が、PCが止まった・・・と言い寄ってきたので、どういうことかと思い状況を確認したところ、WindowsXPが起動出来ないというのだ。
Windowsロゴを表示した後に、Bootメニュー(セーフティ、通常起動etc)が表示されて、何度やっても起動しないということだった。
さて、当人は、安易にメーカーサイドの添付CD(リカバリーCD)をセットして工場出荷状態に戻そうとしている。
ちょっと待てよ!? 状況からしたら、HDD上のシステムboot領域から正常に起動に必要なファイルが読み取れずに発生しているようであったので、自分の過去の経験を紐解いてみた。
確か、以前に自分のPCでも同様の状況が発生したことがあり、そのときは、辛抱強く何度も再起動を繰り返しているうちに、システムが勝手??にエラーリカバリーしてくれて立ち上がったことがあった。
ブートディスクがあれば、それで起動後に、DiskCHKかけられるのだが、やはり・・というか、案の定Bootディスクなんて作っても居ないということなので、一計を案じた。
まず、問題のPCからHDDを取り出して、これを正常なPCのスレーブポートに接続して、正常マシンから、DiskChkを掛けてみるという手段。
さて、早速作業に掛かろう・・・ということで取り出したHDDは、SATAコネクタである。
社内のPCはまだ大半がIDEコネクタマシンが多いため、つい最近導入したPCを探して、そのPC にHDD増設という形で繋ぎ、電源ON
すると、システムBootデバイスの選択を促すメニューを表示した後、起動を進めると、勝手に増設したHDDのエラーリカバリを始めた。
画面上に表示されるメッセージはCHKDISKのあの手のメッセージだ
流れるメッセージを読んでみると、indexの不整合や、クロスリンクなどなどが表示され、進捗度が表示され処理がコンプリートするまでの数分間、じっと我慢の子であった。
で、100%コンプリート表示が表示された後、WindowsXPが起動したので、増設ドライブとして認識されている問題のHDDをエクスプローラでザックリ眺めて、修復が行われたことを確認後、シャットダウンし、問題のHDDを取り外し、問題のPCに戻して、電源投入・・・・・
Windowsロゴが表示されて、順調に起動プロセスが実行されているような感じ・・・(^^)
そして、見事に起動完了。
良かったねっ!と、先ほどまで諦め気味だった同僚に言い、普段からのディスクメンテをアドバイスして終了。
今回の件で、きっと彼の経験値がポイントアップしたことだろう。
教訓
転ばぬ先のディスクチェックとデフラグ
ディスクメンテナンスツールを含んだ起動ディスクを常備しておく
重要なデータはバックアップ
HDD用のコネクタ変換ケーブル(これがあれば、他のPCにUSB接続できる)
0 件のコメント:
コメントを投稿